ハッカー養成プログラム
「IT運用と教育」によって「人を作る、人を育てる」を実現し世界を進化させる!!
人財力インタビュー
御社独自の“特色ある制度”について教えてください。 どういう制度なのですか?
入社した社員を、「技術、精神共に優秀なハッカー」にするため
ハッカー養成プログラムを作成しました。まず、技術面では様々な形で技術を身に着けてもらうための施策をしております。入社したての社員には、元エンジニアの優秀な講師の経験に基づいたカリキュラムで、密度の濃い基礎研修を行い、既存社員については、AWSやBigdataなどの新しい技術を取り込んだ研修を行う等しています。資格取得に応じて報奨金制度を設けたりなどモチベーション管理のための努力も惜しまないようにしています。また、精神面につきましては、チーム制を敷いており、業務の事からキャリアパスなどについてまで、相談できる環境も整っています。
上記の“特色ある制度”ができた理由(背景)を教えてください。
ITに興味はあるけど難しそう。パソコンは好きだけど仕事にするには…
当社では、そんな方たちの背中を押すために研修を始めました。
人手不足といわれるIT業界のハードルを下げ門戸を少しでも広げたうえで
弊社に入社してくださった社員が「技術、精神共に優秀なハッカー」になれるよう全力でサポートしたい!!という気持ちから現在の制度の運用を始めました。
御社の求める人材像について教えてください。
ITが好きな人、チャレンジ意欲のある人、やりたい事がある人、とがってる人、とがりたい人etc…
ネクストワンは上記の条件に当てはまる人を求めています!長年培ってきたナレッジを基に、それぞれの個性を活かしたキャリア形成を全力でサポートする環境が整っていますので意欲がある方であれば、どんな方でも歓迎です!
御社の今後のビジョンを教えてください。
当社は「ITと教育」の会社です。
ネクストワンは、今まで培ってきたノウハウを駆使しながら、
流行を先取りし、日本全体にソリューションを提供できるハッカーを教育していきます。
また、2020年のプログラミング必修化などを受け、子どもたちや一般の方々への教育事業についても本格的に準備を進めている段階です。
いずれは、日本のIT教育ならネクストワン!と言ってもらえるような会社にしていきます!
-
弊社自慢の研修風景 -
先輩社員とも気軽に話ができる環境です。 -
忘年会は盛大に実施します!
企業データ
企業名 | 株式会社ネクストワン | ||||
---|---|---|---|---|---|
代表者 | 村田 怜皇 | ||||
所在地 | 東京都渋谷区東3-16-1 ベルザ恵比寿ビル | ||||
事業内容 | ITサービスマネジメント事業 セキュリティ事業 Webサイト/アプリケーション制作事業 教育事業 |
||||
平均年齢 | 32歳 | ||||
男女比 | 男 9.5 : 女 0.5 | ||||
採用計画 | ・2019年度 新卒10名採用予定 ・中途20名予定 |
||||
募集職種 | ・インフラエンジニア | ||||
入社比率 | 新卒 3.5 : 中途 6.5 | ||||
自社のウリ | ■充実した研修制度(未経験から入社した社員多数) ■挑戦的な社風 ■スキルや適性に応じて、様々なキャリアを選択可能! ■大手の取引先が多いため、企業として安定している ■社員同士の交流の機会が多い |
||||
沿革概要 | 2001年08月 有限会社ネクストワン設立 2002年09月 技術者育成のための社内教育開始 2006年06月 株式会社ネクストワンに改称 2009年11月 基金訓練実施の為、札幌支社開設 2010年03月 プライバシーマーク取得 |
※本サイトへの掲載は、法人向けに提供している会員サービスの一つです。なお、掲載情報については取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性 について弊社(イシン(株))は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。
このサイトをフォローする