社員の活き活きとした顔を見たくてコラボレーションスペースを作っちゃう会社
真の風通しの良さと社員への支援を通じて、
タテもヨコも厚く繋がっている会社
人財力インタビュー
御社独自の“特色ある制度”について教えてください。 どういう制度なのですか?
当社は昨年、「コラボレーションスペース」を作りました。
これは社員同士がリラックスしてタテ・ヨコのコミュニケーションをとれる場を目的としています。社員の意見を片っ端から取り入れて作りました。
・クツを脱いでくつろげる
・人をダメにするクッション
・ビールの冷えた冷蔵庫、日本酒サーバー、ワイン、ウィスキー
・軽く運動できるランニングマシン
・レザーガンダーツで盛り上がり
・寿司の出前や旅館顔負けの小鍋で宴会も
・もちろん、ソーシャルディスタンスしています
このスペースができてから、社外稼働の技術者も社内で面談や懇親会をしています。社員間のコミュニケーションが少し厚くなりました。
上記の“特色ある制度”ができた理由(背景)を教えてください。
出発点は「コロナ禍でも有効なコミュニケーションの場を作る」でした。
定期的に行っている「全員社長会議(社員全員が社長の立場で発言する会議)」でアイデアを募ったところ、活発な意見が出て上記のような形になりました。
会社というのは仕事を通じてのタテとヨコのつながりでできています。
当社でもテレワークが多くなってきていますが、その中で顔を合わせて何かを共有することが今まで以上に大切になってきています。
この取り組みはその課題に対して社員が出したひとつの答えだと思っています。
これまでも残業削減等に取り組んできました。今後も様々な取り組みを通じて社員の活き活きとした顔を見られる会社を目指していきます。
御社の求める人材像について教えてください。
当社が求めるのは「誠実、真摯に仕事や顧客に向き合える人」です。
「良いシステム」を作るためには技術と姿勢が大切ですが、技術の不足は研修やサポートでカバーできます。
しかし、姿勢はその人がこれまでの人生で育んできたもので簡単には育成できません。困難な仕事や顧客にも誠実に真摯に向き合え、チームで力を合わせてやりとげる人材を当社では求めています。
御社の今後のビジョンを教えてください。
当社の技術者はお客様から大きく評価されていますが、まだ人数が少なく、十分なサービスを提供しきれていません。これが当社の大きな課題です。
そのため、積極的に人財採用をおこなっています。
当面の目標として2030計画を立ち上げ、100名体制構築を目指しています。
その実現に向けて、積極的に採用活動と社員研修を行っています。
企業データ
企業名 | 株式会社アード・ソシヨ | ||||
---|---|---|---|---|---|
代表者 | 安田 晋 | ||||
所在地 | 東京都千代田区神田須田町1-5-1 東洋須田町ビル4階 | ||||
事業内容 | ■システム開発サービス(主にWEB/オープン系) 準委任、社内受託、自社サービス開発など ■ITコンサルティングサービス ■システム開発支援サービス ■システム保守・運用サービス |
||||
平均年齢 | 34歳 | ||||
男女比 | 男 7 : 女 3 | ||||
採用計画 | ・中途5名採用予定 ・新卒3名採用予定 |
||||
募集職種 | ・SE(システムエンジニア) ・PG(プログラマ) |
||||
入社比率 | 新卒 1 : 中途 9 | ||||
自社のウリ | HP掲載アンケートより 1位:現場任せにせず業務支援や営業交渉してくれる 2位:評価基準や給与テーブルが明確 3位:不安や困ったことを相談に乗ってくれる 5位:残業が少なくワークライフバランスが保てる |
||||
沿革概要 | 2007年 4月 中央区日本橋にて設立/資本金350万円 2014年 9月 千代田区神田須田町へ拡大移転 2018年 6月 資本金を2,000万円に増資 2018年 7月 評価基準、給与テーブルを確立 2021年 8月 コラボレーションルーム完成 |
採用情報掲載サイト
※本サイトへの掲載は、法人向けに提供している会員サービスの一つです。なお、掲載情報については取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性 について弊社(イシン(株))は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。