人財力

人財採用と育成に力を入れている企業を紹介

我が社の人財力

株式会社ラグジュアリー 管理本部 人事部 マネージャー 北川 実咲
業界トップクラスのメーカーを支える成長ベンチャーの営業力

「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE」
個々の熱意が企業成長の源泉に

株式会社ラグジュアリー 管理本部 人事部 マネージャー 北川 実咲
Sponsored

全国で宅配水事業を展開する上場企業グループの一翼を担う、ラグジュアリー。業界トップクラスの売上高を誇る親会社の業績を支え、創業から15年が経過した今でも高い増収率を維持する同社は、業界を牽引し、その存在感を示している。そのラグジュアリーではいったい、どのような人材が活躍しているのか。人事部マネージャーの北川氏に話を聞いた。

誰にでもできる努力を 。誰にもできないくらいやる

-事業内容を教えてください。
 親会社のプレミアムウォーターホールディングスが開発するウォーターサーバーの販売を手がけています。プレミアムウォーターホールディングスは、全国に150万人以上のユーザーを抱え、国内の宅配水業界でトップクラスの売上高を誇ります。同社グループの一員であるラグジュアリーは、単なる商材の販売会社ではありません。いかなる商材でもその魅力を伝えられる、「人の魅力で勝つ営業」を強みとする会社です。だからこそ、業界を牽引する存在であることを私たちは自負しています。2006年の創業から15年以上が経過しましたが、直近5期の売上高はいずれの期も前期比20%以上の安定した成長率を維持しています。
-成長の要因はなんでしょう。
 「限界突破」の精神を持ち続け、可能性を信じ続ける個の集合体であることです。会社が成長を続ける背景には、安全で安心な食への関心が高まり、ミネラルウォーターへの注目が集まり続けていることや、高い商品力が多くのお客さまから支持を得ていることがあるのも確かです。しかし、ただ商材が良いからといって、「業界トップ」の地位は叶いません。

 当社が取り扱うウォーターサーバーは、ユーザー数において他社製品をダブルスコア以上の差で大きく引き離しました。(※) それは、当社の社員が、いかなるお客さまにも喜んでいただける接客や、ニーズに合わせた豊富な提案など、「誰にでもできる努力を、誰にもできないくらい」、ひたむきに続けてきたからだと考えています。当社には、社員一人ひとりの人間性を磨き上げることで、そうした努力ができる人材に育っていくサイクルがあるのです。
※『日本流通産業新聞』調べ。2021年9月末時点の保有契約件数

人との深く強い絆と 、人を想い感謝する心

-どのように社員の人間性を磨き上げていくのですか。
 当社では「人との深く強い絆」と「人を想い感謝する心」を大切にしています。人間性がもっとも試される「仕事」という場においては、こうした絆や感謝の心を育むことが、人間性を磨き上げると考えるからです。当社では、絆を強め、感謝の心を育むために、「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE」という社訓を掲げています。この社訓のもと、自分と仲間のために挑戦し続けるからこそ、人間性を磨き上げていけるのだと考えています。

 もちろん上司は、営業に必要なスキルもていねいに教えますが、それ以上に、「成長することの本質」について、メンバーと一緒に考えます。また、社員には、「会社の未来は自分の未来である」という考えも根づいています。それによって、自分のことを「仲間がいてこその自分」だと考えられるようになるのです。ラグジュアリーは、本質的な成長に向けた自己改革を求め続け、自身の足らずを相談し、ときには愛ある叱咤激励を感じられる場所です。そのため、社員は人間性が磨かれるのと同時に、新しいことや困難なことにも全力で挑戦できるのです。また、こうした環境のある当社には、仲間のために喜ぶことができる文化も醸成されています。
-詳しく聞かせてください。
 一般的に営業職では、結果を出せる人や、自らの努力をアピールするのに長けた人が目立ちがちです。そのため、目立つ同僚をライバルとして意識し、自分がうまくいかないときに他人の成功に嫉妬してしまうこともあります。

 しかし、当社の社員は違います。会社の未来を自分の未来と捉える思考ができるため、自ずと仲間のために立ち向かうことに楽しみを感じます。そして、熱意をもってさらなる高みを常に求め、「現状不満足」の楽しい戦いを続けていけるのです。これこそが、当社がスローガンに掲げる「全ては1人の炎から変わる!!大炎を起こせ。」という言葉に込めた想いです。

 さらに当社の社員は、仲間の成果に対して賛美の拍手と声援を心から送ることができます。ですから、当社には誰もが「自分の居場所」を感じるような一体感も生まれます。どのような逆境に立たされようとも、仲間から受けた恩を忘れないこと。そして、「当たり前」に慣れることなく、貪欲さと活力をもって成長を止めないこと。そうしたことが、「ラグジュアリー」という社名の通り、努力と感謝、志、絆を「最高級」に磨き続けることにつながっているのです。

感動できる瞬間を、ともにつくっていこう

-社会で活躍を期す若者にメッセージをお願いします。
 「未来に期待してはいけない」と考える若者が少なくない時代ですが、「未来は自ら明るくするもの」だと考えてほしいですね。ただ給料をもらうためだけに働くなんて、物足りなくありませんか。「現状を変えることなどできない」と諦めて時間を過ごすよりも、現状を変えるために初めの一歩を踏み出すことが大切です。その方法がわからなかったら、仲間が何度でも背中を押してあげます。

 当社は、社員に特別な才能を求めません。唯一求めるものがあるとしたら、良い意味での「諦めの悪さ」だけです。まずは、失敗を恐れずチャレンジしてみましょう。失敗しなければ明日はないし、手に入れたいものも手に入りません。挑戦すること、そこに本当の価値はあるんです。挑戦によって得られる感動の瞬間を分かち合いたいと考える人には、ぜひラグジュアリーの仲間に加わってほしいですね。
北川 実咲(きたがわ みさき)プロフィール
1991年、埼玉県生まれ。スポーツジムのインストラクターを経て、2013年に株式会社ラグジュアリーに入社。プロモーション営業を5年経験後、人事部の立ち上げメンバーに抜擢され、現在に至る。国家資格「キャリアコンサルタント」を取得し、社員一人ひとりの人生設計のサポートを行い、数々のトップスタッフを輩出。

企業データ

設立 2006年12月
資本金 1,000万円
売上高 42億2,300万円(2022年3月期)
従業員数 200名
事業内容 セールスプロモーションレップ事業、アライアンス事業、営業コンサルティング事業、モバイル事業など
URL https://www.luxury7.co.jp

人財力 紹介ページ

株式会社LUXURY(プレミアムウォーターHD)

※本サイトへの掲載は、法人向けに提供している会員サービスの一つです。なお、掲載情報については取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性 について弊社(イシン(株))は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。

同じ業界の掲載企業