
株式会社マックスパート
自らのやりたい!を尊重する【チャンレンジ制度】
“チャンスは平等、結果は不平等”手を挙げれば誰にもチャンスがあります。
人財力インタビュー
御社独自の“特色ある制度”について教えてください。 どういう制度なのですか?
「こうすれば上手く行く」「こうしたらもっと良くなるのに」そうした日々の仕事の中で生まれる思いや考えを形にすべく、上位の役職に挑戦できるのがチャレンンジ制度。チャレンジする目標を自ら掲げ、6カ月に渡り、その達成に向けて取り組みます。チャレンジ期間中は手当が支給され、期間中に目標が達成されれば、そのまま上位の役職に昇進できる仕組みです。人の成長・会社の成長を促すためのチャレンジ制度も実は成長過程。制度でそのものではなく、制度によって人が活きることに価値があると考える私たち。人も制度も会社も日々進化しているのです。
上記の“特色ある制度”ができた理由(背景)を教えてください。
私たちの原点。それは挑戦し続けることです。
私たちが大切にしてきた「チャレンジ魂」にさらに磨きをかけたい。そして、これからの10年で次の柱となる「新しい事業」を生み出したいと考えています。そのためにも、組織全体がもっと活性化し、継続的に挑戦するが必要です。単なるスローガンではなく、「会社のしくみ」としてチャレンジする人を育成していきたいと思いこの制度が生まれました。自ら「チャレンジしたいという意思」があれば誰でも挑戦できます。「チャンスは平等、結果をみれば不平等」それが私たちの求める平等です。
御社の求める人材像について教えてください。
当社には「私たちは空間の膨らし粉として関わる全ての人が元気になる手助けをします」というミッションステートメントがあります。まずはこのミッションステートメントを理解し、賛同できる人。そして指示を待つのではなく自ら考え行動できる人、思いや考えを周囲に伝え、巻き込みながら物事を実現するバイタリティのある人。そんな貴方と共に新たな挑戦をしていきたいです。
御社の今後のビジョンを教えてください。
マックスパートネクストステージの最初のステップはフクラシア事業(貸し会議室事業)の拡大とそこから付随して他のビジネスとのアライアンスをしていくことです。そして次のステップは、全く新しい価値空間創造事業への取り組みです。具体的な構想はまだありません。あるのは「空間に人が介在し、他にない価値を生み出したい!」「私たちが紡いできたノウハウやこだわりをもっと膨らませたい!」そのふたつの想いだけです。
-
4年連続日本一!
独自のビジネスモデル
「研修特化型ホテル事業」 -
お客様の思いを形に、
トータルプロデュースの
「ケータリング事業」 -
急速に事業拡大中。
短時間で最大限の効果を生み出す
貸会議室「フクラシア事業」
企業データ
企業名 | 株式会社マックスパート | ||||
---|---|---|---|---|---|
所在地 | 東京都中央区晴海3-8-1 晴海グランドホテル内 | ||||
資本金 | 4,000万円 | ||||
財務情報 | 2012年3月期実績 27億4900万円 2013年3月期実績 27億6100万円 2014年3月貴実績 31億2300万円 |
||||
事業内容 | 研修特化型ホテルの運営(東京・大阪) ケータリング事業 フクラシア事業 宿泊事業 おせち事業 |
||||
平均年齢 | 34歳 | ||||
男女比 | 男 5 : 女 5 | ||||
採用計画 | ・2016年卒新卒採用 4名採用予定 ・中途採用 10名程度採用予定 |
||||
募集職種 | 総合職 | ||||
入社比率 | 新卒 3 : 中途 7 | ||||
自社のウリ | ■独自のビジネスモデル研修特化型ホテルが稼働率4年連続日本一! ■チャレンジ制度など手を挙げればやらせてもらえる環境 ■年齢やキャリア、学歴や性別、など一切関係なく、チャンスは平等に与えられる ■社長もさん付けで呼ぶ意見を出しやすい社風 |
||||
沿革概要 | 2000年6月 マックスパート設立 2000年7月 晴海グランドホテル開業 2007年2月 ホテルコスモスクエア国際交流センター開業 2010年4月 晴海グランドホテル、稼働率日本一 2012年2月 貸し会議室「FUKURACI浜松町」「FUKURACIA品川」オープン 2012年8月 貸し会議室「FUKURACI東京ステーション」オープン 2014年4月 晴海グランドホテル、4年連続稼働率日本一達成 2014年5月 貸し会議室「FUKURACIA品川クリスタルスクエア」オープン |
採用情報掲載サイト
※本サイトへの掲載は、法人向けに提供している会員サービスの一つです。なお、掲載情報については取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性 について弊社(イシン(株))は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。
このサイトをフォローする