エンジニア=人生
勉強も仕事もプライベートも混同しよう。
人財力インタビュー
御社独自の“特色ある制度”について教えてください。 どういう制度なのですか?
(1)完全能力主義の給与体系
人事評価制度はスキルだけです。
(2)独自の研修制度
どんな研修でも本人の希望に沿って自由に受けれるようにしています。
(3)柔軟な案件選択
どの案件に参画するかは全てエンジニアが決めています。
(4)独立支援制度
SESだけではなく、30以上もの様々な事業に取り組んでいます。
上記の“特色ある制度”ができた理由(背景)を教えてください。
私達はエンジニアなので、本来は一生涯スキルを磨き、スキルに見合った報酬と権利を貰うべきです。旧態依然の会社組織では、日本のエンジニアがホワイトカラーのように就業することになり、さらにオフショア等の利用により、拍車を掛けるように日本のエンジニアの質は低下を辿る一方です。もっと、スキルを磨く環境・企業文化を整えたいと思い、これらの制度ができました。エンジニア=人生と捉え、仕事もプライベートも勉強も一体となった人生設計ができる環境をつくることを企業使命としています。
御社の求める人材像について教えてください。
以下、ホームページを参照してください。
http://www.idh-net.co.jp/careers/careers.html
御社の今後のビジョンを教えてください。
現在はSES事業だけではありますが、テレワークツール、コンサルティングサービス、次世代ショッピングモール、チャットボット、農業、IoT、AIなどなどの30以上のプロジェクトを続々立ち上げ開発中です。さらには、グローバルかつ多種多様な働き方を目指しております。
-
年3回の集まり。社員同士で食事を交えた打ち合わせ。 -
普段は離れた場所で働いていますが結束力は堅いです。 -
伊藤「やりたいことが明確なら満足いくと思います」
企業データ
企業名 | 株式会社アイ・ディ・エイチ | ||||
---|---|---|---|---|---|
代表者 | 伊藤 貞治 | ||||
所在地 | 東京都台東区東上野3-15-14 丸山ビル | ||||
事業内容 | 内部統制、内部監査に関する支援及びコンサルティング ソフトウェアの企画、開発、販売及び輸出入 人材育成のための教育事業、研修及びそれらのコンサルティング ITに関するプロジェクトマネジメント |
||||
平均年齢 | 36歳 | ||||
男女比 | 男 9 : 女 1 | ||||
採用計画 | 2018年度中途100名採用予定 | ||||
募集職種 | ・プログラマ ・システムエンジニア ・プロジェクトマネージャ ・コンサルタント |
||||
入社比率 | 新卒 0 : 中途 10 | ||||
自社のウリ | ■勉強熱心で自立しているエンジニアが多い。 ■やりたいことをやるという社風。 ■年1回の健康診断が充実している。 ■新事業への取り組み方がすごい。 |
||||
沿革概要 | 2014年07月 株式会社アイ・ディ・エイチ設立 2015年01月 SES事業開始 2015年09月 台東区東上野に事務所移転 2018年02月 資本金を500万増資 |
採用情報掲載サイト
※本サイトへの掲載は、法人向けに提供している会員サービスの一つです。なお、掲載情報については取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性 について弊社(イシン(株))は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。
このサイトをフォローする