
株式会社ハッピースマイル
経営計画書を通じて、社員の気持ちをひとつにする
「写真と言えばハッピースマイル」という当たり前を実現する
人財力インタビュー
御社独自の“特色ある制度”について教えてください。 どういう制度なのですか?
弊社では社員全員に「経営計画書」を小冊子にして配っています。経営者が社員総会などで半期の振り返りなどを社員向けに振り返ることは珍しくないと思いますが、社員全員に会社の機密情報を公開しているところは珍しいのではないでしょうか。小冊子には、これまでの売上、利益、社員数といった数字的なものから、今後の中期計画、将来的に目指す組織図まで公開されてます。
上記の“特色ある制度”ができた理由(背景)を教えてください。
私は経営者として「ありがとう」を最大化するためには世の中から応援される会社になる必要があると考えています。その過程の中で「株式公開(IPO)」は自然な選択肢でした。今、会社としてIPO準備を進めていますが、社員全員で一丸となって取り組まないと難しいと思っています。上場前から会社の情報を透明化して公開することにより、社員・パート全員で経営改善をしていきたいと考えています。
御社の求める人材像について教えてください。
「人を想う」気持ちを大切にできる人。人から“ありがとう"をいただける時は、喜ばれている時や感謝されている時だと思います。 困っている相手に寄り添ったお客様のための提案は、何よりもその「人」を想った提案であり、行動だと思います。弊社ではお客様だけでなく社内でも、「ありがとうの見える化」を進めており、お客様からも社内からも「ありがとう」であふれる会社にしていきたいと思っています。
御社の今後のビジョンを教えてください。
保育現場は今後もIT化が進み、より簡単で便利なサービスが求められると思いますが、今後も徹底した現場第一主義で、現場の声をどんどん取り入れ、本当に求められているサービスを現場目線に合わせて開発し、画期的で高付加価値な写真サービスを提供していきたいと思っております。
また、すでに保育現場以外でも、全国の卓球場等のスポーツ施設や雑誌などでも当社の写真代行販売サービスが導入されており、写真の新たな可能性が広がりつつありますが、写真代行販売業界のパイオニアとしてより多くの方にお使いいただけるサービスを追求し続けていきます。
-
毎月恒例の業績共有会 -
経営計画書をみんなで読み合わせ -
クリスマスプレゼント交換会
企業データ
企業名 | 株式会社ハッピースマイル | ||||
---|---|---|---|---|---|
代表者 | 佐藤 堅一 | ||||
所在地 | 埼玉県さいたま市西区指扇1753 | ||||
事業内容 | ■写真代行販売サービス ■カメラマン派遣 ■卒園アルバム制作システム |
||||
平均年齢 | 33歳 | ||||
男女比 | 男 3 : 女 7 | ||||
採用計画 | ・2024卒10名採用予定 ・中途5-10名採用予定 |
||||
募集職種 | ・営業 ・広報 |
||||
入社比率 | 新卒 5 : 中途 5 | ||||
自社のウリ | ■IPOを目指せる環境。 ■ビジネスモデルは特許を取っているため安定の業績。 ■家賃補助制度、リファラル制度など福利厚生充実! |
||||
沿革概要 | 2008年1月 ハッピースマイル創業 2012年4月 株式会社ハッピースマイル設立 2016年4月 ベストベンチャー100選出 |
採用情報掲載サイト
※本サイトへの掲載は、法人向けに提供している会員サービスの一つです。なお、掲載情報については取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性 について弊社(イシン(株))は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。